
May Music Officeでは、音楽を通して国際交流をテーマに様々なイベントの企画運営をしています。
様々な国の大使館や、自治体、国を代表するミュージシャンと共に、音楽を楽しみながら、その国の文化や歴史、地域の魅力を発信するコンサートイベント企画を行っています。
国際色豊かなイベントの企画運営を行います。
柔軟なプログラムづくりが可能です。どうぞお気軽に、ご相談ください。
Program

代表的なプログラム
以下は一例です。お客様の状況に合わせて、様々な提案が可能です。

大使館とのイベント企画
国交式典でのコンサート、大使館との国をテーマにしたレクチャーコンサートなど、国をテーマにコンサートをアレンジします。
実績
-
モロッコ大使館 経済協定の会
-
マダガスカル大使館 国交60周年
-
エクアドル大使館 建国記念日
-
ジャマイカ大使館 建国記念日
-
モンゴル大使館 国交50周年
-
オマーン大使館 国交式典
-

自治体とのイベント企画
地域の文化財や日本庭園でのコンサートを通してその地域の歴史や文化の発信をお手伝いします。
実績
-
千葉県立幕張海浜公園日本庭園にてコンサート企画運営
-
南湖公園(福島県白河市)日本庭園コンサート主催企画運営
-
泉佐野市東京いずみさの会パーティ企画運営委託
学校でのハープ演奏講和履歴
2018年2月 静岡県島田小学校6学年、国際理解のクラスでハープ演奏講和
2020年10月 福島県白河五箇中学校文化祭ハープ演奏講和
2021年7月 大阪府泉佐野市立佐野中学校二年生対象ハープ演奏講和(文化庁プログラム)
2021年9月 福島県白河市五箇小学校低学年、高学年ハープ演奏講和(文化庁プログラム)
福島県大信第一小学校全校生徒向けハープ演奏講和
2021年11月 千葉県市川市立鬼高小学校6学年対象ハープ演奏講和
2022年4月 石川県宝達志水町志雄小学校全校生徒講話演奏(文化庁プログラム)
中日新聞、北國新聞に取材いただきました。


2022年6月 福島県白河市立大信小学校(文化庁プログラム)
福島民友新聞社に取材いただきました。

2022年6月 石川県宝達志水町押水第一小学校全校生徒講話演奏(文化庁プログラム)
2022年6月 石川県宝達志水町相見小学校全校生徒ハープ講話演奏(文化庁プログラム)
2022年6月 青森県弘前市立新和中学校全校生徒ハープ講話演奏(文化庁プログラム)
弘前FMアップルWAVE取材、放送頂きました。https://applestream.jp/12280/
陸奥新聞に掲載頂きました。

2022年7月
熊本県菊池市菊池女子高校にハープ国際理解コンサート (文化庁プログラム)
熊本日日新聞に取材いただきました。
2022年9月
弘前市裾野小学校 | 弘前市桔梗野小学校 | 弘前市相馬中学校| 弘前市自得小学校
2022年10月
弘前市朝陽小学校 | 弘前市立石川小学校 | 弘前市立石川中学校 | 千葉県市川市立鬼高小学校
2022年11月
宮崎県日向市富高小学校| 岩手県川口市立川口小学校| 郡山市立熱海中学校
2022年12月
福島県白河市立第五小学校